[第1試合]浦和 1(0-0,0-0,0-0,1-0)0 柏
(浦和)李忠成 117’
[第2試合]
G大阪 3(1-0、2-0)0 広島
(G大阪)宇佐美貴史 07’ 74’、長沢駿 90+1’
この結果、元日2時15分から、味スタで行われる決勝戦は浦和とG大阪の間で行われる。
ガンバ大阪 2008年、2009年、2014年の三度優勝。浦和が2005年、2006年に優勝している。浦和とG大阪の決勝戦は2006年に行われている。その際は浦和が1-0で勝利している。
来年のACL出場はどちらも決まっている。したがって、E組でプレーオフから参戦するのはJリーグ4位のFC東京に決まった。G大阪と浦和の勝った方がG組に入る。
E組 全北(韓)、江蘇(中)、ビンズオン(越)、PO勝者(東京が参加)
F組 広島(日) FCソウル(韓)、プリラム(泰)、PO勝者
G組 メルボルン・ビクトリー(豪)、水原(韓)、天皇杯優勝(日)、PO勝者
H組 広州恒大(中)、シドニーFC(豪)、浦和/G大阪(日)、PO勝者