吹上稲荷神社!文京区にある神社、教え子たちと一緒にお参りに行った。
手を清めるところから、二礼二拍一礼まで教えた。
手を清める時、まず、右手に柄杓を持って、水を汲み、左手を清める、次に左手に持ち替えて右手を清め、また右てに持ち替えて左の手のひらに水を載せ、口を清める、最後に柄杓をさかさまにして、柄杓を清める。学生たちは最後におみくじを引いて、運勢を占った。
大吉の学生は願い事がかなう、ただし、正しい行いをすればという条件付きだ。凶を引いた学生。病治らず、ただし信心すれば治るとあり、笑いたくなった。学生にはその通り伝えた。
学生たちは一生懸命勉強すると約束してくれた。これはこれで効果抜群だ。信心も学力向上に役立つものだと感じた。