ベルギータイ日本の試合、テレビでは見られなかったが、ビデオを見た。ベルギーのルカクのがゴールを決めて、日本は0-1で敗れた。
ブラジル戦と違って最初からかなり長い間、前線でプレスをかけていた。その結果、チャンスもあったし、相手の攻撃もかなり抑えることができた。
しかし、日本はかなりパスミスをしてボールを奪われ、その後の速い攻撃でピンチを招いていた。
ただ、ベルギーと大きく違ったのはチャンスを決めきる決定力だ。浅野はチャンスにゴールへ迫るものの決めきる力がない。
守備で最もがっかりしたのは山口蛍の横パスだ。わたしは横パスは安全だと確信した時以外してはならないと思っている。非常に危険なのだ。
山口選手の横パスから一気に危険な状態になった場面を見て、まだまだ日本はだめだなと思った。
シュートミスもそうだが、チャンスでどうやって得点するかという時、Jリーグで成功しても世界レベルでは通用しないというのをすごく感じた。
世界との差とは、こういうところだと思うし、またわずかな差だ。わずかな差だが、それが大きいのだ。
失敗は成功のもと。ブラジル戦とベルギー戦の失敗をぜひ成功につなげてほしいと思う。