散歩中、向こうからサラリーマン風の男性が歩いてきた。左手はポケットに、右手はビジネスバッグを下げている。その人がぼくとすれ違う瞬間、「わっはっはっ!」と大声で笑い出した。不気味に思って、その男性を見ると、耳に白いコードレスのイヤホンがあった。
コードレスの白い小さなイヤホン。先日、授業の前に学生が小さな箱からそのイヤホンを取り出していたので、「いくら?」と聞いたら、3万円足らずだそうだ。ずいぶん高価なものだ。
今日、帰りのバスの中で、横に座っていた5歳か6歳ぐらいの男の子の左耳に、その白いイヤホンが見えた。我が家の最寄りのバス停を降りる時、その子を見たら、右側のその白いものはさらに向こうの隣にいた母親らしき女性の右耳にあった。親子で同じ曲でも聞いていたようだ。
この白いイヤホンは素晴らしい発明なのだろうが、コードレスのため、会社の会議中など、髪に隠されたら、だれにも見つけられない。これは世界の発展を後退させるものになりかねない恐ろしいものだと言える。
おひとりで歩きながら喋っている人、ちょっと不気味です。
いいねいいね: 1人
最近不気味な光景によく出会います。
いいねいいね: 1人
日本の(ガラガラでも)電車車内携帯電話使用禁止はどうにかして欲しいです…
いいねいいね: 1人
電車やバスの中で電話がかかってきたら、ほとんどの日本人は「今、バスの中なので、後でこちらからかけます。」と小声で言いますね。ところが、この間、ある外国人が電車に乗る時も乗ってる間も降りる時もずっと電話で話していました。
いいねいいね: 1人
「今、バスの中なので、後でこちらからかけます。」と小声で言います…
は許されるのですね、知りませんでした。それはとても良い対応です。
いいねいいね: 1人
ピンバック: 「今、バスの中なので、後でこちらからかけます。」 | ブログ ネットdeデュッセル