小さな滝-上善如水


田園調布せせらぎ公園で見付けた小さな滝、小さいながら、高さもあり、水量も多く、流れ落ちる音、飛び散る水しぶき、滝の下には水を湛えた静かな池、これらに心癒やされる。

どんなに苦しくても、また貧しくても、こんな風にして、水を見ていると、心に栄養を補給したような気分になる。

水と言えば、ふと思い出すことばがある。「上善如水(上善水の如し/じょうぜんみずのごとし)」(老子)

意味は、「最高の善は水のようなもので、万物に利益を与えながら、他と争わず、器に従って、形を変え、自らは低い位置に身を置くと言う性質のもの。」ということだ。

wildsum について

I am a Japanese language teacher. I like to soccer and cooking,walking.
カテゴリー: つぶやき, 撮影, 日記 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中