柔よく剛を制す


 わたしの好きな言葉に、「柔よく剛を制す」というのがある。弱いものが強いものを制するのだ。

 小学生の時、相撲の大会で、自分よりずっと体の大きい相手に勝った記憶がある。それは「柔よく剛を制す」を実感した最初の経験だった。

 強者や大きい者が必ずしも勝つわけではないという考えは重要なことだ。何においても、同じことが言える。

 小国が大国の暴虐に抵抗し、打ち勝つこともある。小さい者、弱者を侮ってはいけない。彼らも大きい者、強者を打ち破ることができる。

広告

wildsum について

I am a Japanese language teacher. I like to soccer and cooking,walking.
カテゴリー: ことわざ, 名言, 日記 パーマリンク

柔よく剛を制す への3件のフィードバック

  1. ピンバック: 柔よく剛を制す — TAKE A WALK | THE DARK SIDE OF THE MOON...

  2. Nekonekoneko より:

    私の元夫は幼い頃から気が優しくて他人に利用されがち。しかし彼は小学生4年生の頃、マラソン大会で6位を取りました。元夫は体が強い訳では無く、体力もさほどでは無いにも関わらず、小学4年生で6位入賞🐥彼の潜在的な素質と強靭な精神力は評価に値する…🦑

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中